この記事の監修者
仲間 幸所有資格外壁アドバイザー
外壁塗装会社で営業を15年経験。その後、独立して外壁塗装専門の 一括見積りサイトを立ち上げる。
外壁塗装の耐久年数はどれくらいでしょうか?
外壁塗装の耐久年数というのは塗料の種類や立地条件によって異なることがありますが一般的なところでは10年くらいから20年くらいの間で推移しているといえます。
塗料の種類によるところがあり、例えばシリコン系の塗料を使用している建物の場合だと8年くらいから15年くらいと幅広く設定されていることがほとんどです。
そのため平均的なところではシリコン系の塗料なら7年か8年経過したころから全面塗装を考えておいた方がいいよという意味で考えておくとよく、実際の外壁の劣化状態を見ながらあまり劣化が進まないうちに着手するという方法がおすすめです。
他の塗料でも同じ要領で近年話題になっている遮熱系塗料の場合でも15年から20年くらいの期間が設定されていますが実際には10年前後くらいから全面塗装の準備をしておくと良いという意味になります。
しかしこの耐久年数はあくまでも塗料における参考の年数で、実際には立地条件が大きくかかわっています。
周囲に住宅が少なくて雨風が直接当たることが多い建物や、普段から風当たりが強い建物などは劣化が早まると考えておいた方が良いでしょう。
そのため10年と言わずいつでもメンテナンスできるように準備はしておいた方が良いといえます。
外壁塗装の費用を考える
建物の外壁塗装の費用はまとまった金額がかかるので準備も大変です。
10年ごとと15年ごとに塗装を行う場合を考えるとおよそ40年間に10年ごとは4回、15年ごとは3回の塗装をすることになります。
すると同じ金額で塗装をしたとしても外壁塗装1回分の維持費の違いがでてくるため塗料の選び方、耐久年数との兼ね合いはとても重要なものになるといえます。
頭の痛いところではあるもののこうしたトータル費用の金額について考えることも必要になるのでしっかりと事前に調べておき無理のない範囲かつ建物にも最適な内容の塗料を選べるように考えるようにしましょう。